忍者ブログ
続・Toshiの裏工作室
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
アーカイブ
最新TB
バーコード
お天気情報
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます.
本年もよろしくお願いいたします.

皆様におかれましても,楽しい一年になりますように!



さて,早速恒例の燃費振り返り.

【2010年】
・走行距離:27,200km
・ガソリン消費量:2,115L
・平均燃費:12.87km/L
・ガソリン代:29万円.

【2011年】
・走行距離:23,237km
・ガソリン消費量:1,937L
・平均燃費:12.00km/L
・ガソリン代:29万円

【2012年】
・走行距離:25,713km
・ガソリン消費量:2,138L
・平均燃費:12.03km/L
・ガソリン代:32万円

【2013年】
・走行距離:20,999km
・ガソリン消費量:1,791L
・平均燃費:11.73km/L
・ガソリン代:28万円

【2014年】
・走行距離:15,839km
・ガソリン消費量:1,393L
・平均燃費:11.37km/L
・ガソリン代:23万円

【2015年】
・走行距離:18,885km (+11,558km in USA = Total 30,443km)
・ガソリン消費量:1,607L
・平均燃費:11.75km/L
・ガソリン代:22万円

燃費はちょっと良くなって11.75km/L.サーキットに行った回数が減った影響が大きいと思います.
ガソリン代自体も安くなってきていますね.

今年はDB8を中古で買ってから4回目の車検です.
まだまだ大事に乗っていきたいと思います.
PR
今年一年の感謝を込めて洗車しました。
今年はアメリカに行っていたため、DB8の走行距離は2万kmに届かない18,885km。
でも、アメリカで7,200mile(11,500km)ほど走ったので、トータルでは3万km超え。
今までで一番走ったことになります。

今年はいろいろ変化の年になりました。
車の趣味を去年で一段落させ登山に熱中しましたし(結局11回行きました)、仕事もちょっと変わり、アメリカにも行き、それらの中で沢山の人たちに出会いました。
個人的には6の倍数(もしくは3の倍数)の歳に大きな変化があるとちょうど良いと思っているので、社会人7年目でのこの変化はちょうど良いタイミングだったと思っています。
来年はこの変化の後の2年目。ますます頑張って行きたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは良いお年を!





明けましておめでとうございます.
本年もよろしくお願いいたします.

さて,バタバタと年末が終わってしまいましたが,
去年の振り返りと今年の抱負(って毎年ないけど?)でも.

で,一昨年とか何書いてたのかな?って振り返ってみました.

******************

【2013/12/28の記事より】
その他は,公私ともに成果と呼べるものはなく,達成感の乏しい一年でしたが,来年以降に繋がる取り組みができている気がするので,満足感はそれなりにあります.
去年一年よりは今年一年の方が苦しかった分,確実に進歩していると思います.
来年は,あんまり苦労はしたくないですけど,今年同様非常に苦しい年になっちゃうんだろうなと.
クルマを楽しめる余力が残せる程度に頑張りたいと思います.

【2014/12/30の記事より】
個人的には,公私ともにそれほど成果が上げられず,すっきりと年末を迎えられているわけではないのですが,そこら辺の話は来年に持ち越しと言うことで,また頑張りたいと思います.

******************

二年連続で「公私ともに成果が・・・」って,どれだけ辛口やねん!
まぁいいや.

やっぱり去年は,DB8でエビス東1分8秒台前半達成と,その後の外装リフレッシュ,そしてサーキット卒業(?)というのが一番のトピックですね.
DB8に乗り続けることを決め,そしてサーキットを降りる.なんか矛盾しているような気もしますが,自分としては正解だと思っています.

あとは,登山にも興味を持ち始めたこと.
結局,尾瀬と谷川岳しか行っていませんが,どちらもすばらしいところでした.
はまり始めると,用品が欲しくなっちゃいそうで怖いですが.

ちなみに,2013年末に書いている「来年以降に繋がる取り組み」は去年の途中で中止しました.
始めた時点で継続の厳しさを感じていたので,誰にも公開せず立ち上げ,誰にも公開せず取り下げた,結構そういうこと多いです.
中途半端にやっている電子工作とかなんて甘っちょろい.


さて,2015年,何しようかな.
って,去年の流れで大体決まってますけどね.

元気な一年にしたいと思います!

増税を記念して(?)給油してきました.

昨日はどこのガソリンスタンドも行列ができるほどの駆け込み需要でしたが,今日は空き空き.

いつも160円/Lぐらいでしたが,今日は166円/L.
+3%分より高い気もしますが,そもそもガソリンなんて税金だらけだしね.
まぁ,ガソリンを消費するのは,お酒やタバコと同じなんでしょう.

ガソリン代はそもそも気にしていませんが,今まで以上に感謝して使いたいと思います.
非常にバタバタしたまま年の瀬を迎えてしまいましたが,無事に新しい歳を迎えられそうです.

クルマで言うと,大きなトラブルに見舞われた年でした.
3月は本庄で初クラッシュ.大きな被害はなかったものの,これまで無傷だった外装に傷が入りました(結局直してないですが・・・).
4月には,エビスでドラシャブロー.シフトミスによるオーバーレブという,もう初心者でもないのに初歩的なミスで,エンジンにも少なからずのダメージが残る結果になってしまいました(こちらもエンジンはそのまま・・・).
10月には,騙し騙し使っていたミッションをオーバーホール.
色々あったものの,走り続けられているのは幸せなことだと思います.

その成果としては,エビスと筑波で自己ベスト更新できたこと.
特にエビスについては,相当イメージも固まり,ミスが減ってきています.ミスらない走りと,ミスのリスクを負うアグレッシブな走りは使い分けますが,その差が縮まっている実感があります.
その後バネも換えたので,上手く行けば8秒台に突入できるのではないかと思っています.
そういう意味では筑波はまだまだで,来年3回走行予定ですが,走行イメージを固めて,こちらも8秒前半狙いで行きたいですね.
(またインテ乗り続けるのだろうか?)

ツーリングで言うと,夏に3年ぶりとなる北海道ツーリングを敢行しました.
走行距離は前回を上回り,前回と合わせるとかなりの路線を網羅したことになります(と言っても,あと2回ぐらいは必要).
やっぱり北海道は格別で,来年も行っても良いかなと(^^;)

その他は,公私ともに成果と呼べるものはなく,達成感の乏しい一年でしたが,来年以降に繋がる取り組みができている気がするので,満足感はそれなりにあります.
去年一年よりは今年一年の方が苦しかった分,確実に進歩していると思います.
来年は,あんまり苦労はしたくないですけど,今年同様非常に苦しい年になっちゃうんだろうなと.
クルマを楽しめる余力が残せる程度に頑張りたいと思います.

今年一年お世話になった皆様,この場を借りて感謝申し上げます.
良いお年をお迎えください!

今年も綺麗に咲いていました.







引っ越してから使い始めたデスクライトの蛍光灯が切れました.

で,新しいのを買いに行ったところ,お店に置いてない.
マイナーな蛍光管を使用していたらしいのです.

↓こんなやつ


この種の蛍光灯はパナソニック製の「ツイン蛍光灯」がメジャーだと思いますが,この東芝のネオコンパクトはマイナー.しかも,安定器内蔵型.

この蛍光管を使うと,デスクライト自体が非常にコンパクトでスタイリッシュに出来るのが良いですね.
最近はLEDがメジャーになってきて,いずれ淘汰されてしまうのでしょうけど・・・.

ちなみに,メーカー公表の定格寿命は8000時間.
2年半使ったとすると,一日平均8.9時間になります.
さすがにそこまで使っていませんが,昔に比べれば持ちが良くなっていますよね.

昔はしょっちゅう家の蛍光灯を交換していた気がします.
興味深い記事があったので紹介.

もちろん,自分で訳す訳もなく,訳されている方のところで拝見.


"smart" is really just a way of saying "has invested so much time and sweat that you make it look effortless."
は,なるほどなと.

頭が良い,賢い,思慮深い,知識に富む,知恵がある,常識がある,想像力が豊か,頭が切れる,頭の回転が速い,いろんな言い方があると思いますが,「頭が良い」はすごい誤解を招きやすいし,勘違いしがちが難しい概念だと思います.
少なくとも,テストで良い点とれるのが「頭が良い」訳ではないと思う.

頭を使い慣れている(考え慣れている)という感じのほうが的確な気がするなぁ.
それこそ,「努力し慣れている」とでも言った方がいいか.

そんな“努力”とか“がんばり”などとは懸け離れた生活を送っている気もしますが.
それも一興でしょう(^^;)
忍者ブログ [PR]