忍者ブログ
続・Toshiの裏工作室
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
アーカイブ
最新TB
バーコード
お天気情報
[98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう買いました。3PM。

ミドルクラスプロポとしては,なかなか完成度が高いと思います。
もちろんシンセサイザー仕様。

10年以上使用しているMEGATECH Jr.はバッテリーケースが割れたり(今はAAAの組みバッテリーを入れてる),AMはノーコンになりやすかったり,ハイレスポンスが試してみたかったり,といった理由からニュープロポの投入を検討していました。
どうせ買うなら3PKやHeliosという考えもありましたが,宝の持ち腐れというか,他にもお金かけるところあるだろう,という考えでミドルクラスに。
ミドルクラスの中では,ハイレスポンス&シンセサイザーの3PM以外考えてませんでした。(まぁ,FUTABA贔屓でもありますし)




初代MEGATECH Jr.と比べると,新しく感じますが,2代目MEGATECHシリーズから大してデザイン変わってませんよね。
3PKは,左右(表裏?)対称のデザインで,比較的斬新ですが。

グリップ感や重量バランスは,最近のものの方が良いですね。(当たり前か・・・)
重量は,バッテリー込みで662gでした。(MEGATECH Jr.より100gぐらい重いだけ)
3PKと比べると,かなり軽く感じます。
エントリーモデルと比べると,上部の重量がバッテリーの重量と上手く釣り合ってる感じで重量バランスがよくなっているようです。
まぁ,上部の方が重いんですが,少なくとも初代MEGATECH Jr.に慣れてる私としては良い重量バランスだと思えます(笑)。
グリップ形状は,2PL~3PKまで共通だと思いますが,昔のタダの楕円筒形のグリップよりいいですよね。

ステアリングの操作感覚は(マシンを走らせたわけではありませんが),固くも柔らかくもなく(戻り強さは調整可能です)扱いやすそうです。
個人的にはスカスカぐらいでいいんですが。
このスポンジも,初代MEGATECH Jr.と比べたら,比べものにならないぐらい手にフィットします。
スロットルトリガーも普通です。(バック側が華奢に感じますが)

コンピュータープロポとしての機能では,そこまで大したことなくて,モデルメモリー,デジタルトリム,エクスポネンシャル,エンドポイントアジャスター,・・・等々。
まぁ,ハイエンドと比較すれば機能は劣るのかもしれませんが,今まで使っていたプロポと比べたら,夢のように進化しています(笑)。

あとは,ハイレスポンスがどのくらい体感できるかですね。
楽しみ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]