ブログ内検索				
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					最新記事				
				(06/05)
(05/18)
(04/17)
(04/02)
(03/13)
(03/06)
(01/17)
				
					カテゴリー				
				
					アーカイブ				
				
					最新CM				
				(04/21)
(04/21)
(01/01)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(11/23)
				
					最新TB				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						サーキットでもしもの際,牽引しやすいように牽引フックを購入しました.

百式自動車の牽引フックです.
車両の牽引フック部分に付けて,バンパー下から出すタイプです.
バンパー下から出すと,グラベルに埋まった時に牽引しにくいため,本当は,バンパーの開口部から出てくるタイプが良いのですが,DC2/DB8用は無いですね.
シビック用は,百式自動車からTYPE-2という形でリリースされています.是非DC/DB用もTYPE-2を作ってください.
それでも,フックがあればずいぶん作業しやすくなるはずですし,牽引時にエアロを割ることも無くなります.
使わないに越したことはないですが(^^;)
もの自体は,かなりごつい作りで,結構重たいです.
JAF規定を満たしているとのことで,ドレスアップパーツではありません.
フレームより弱く作ってもらわないと,フレームが逝ってしまいそうですね.
取り付けはM12のボルト一本ですので,そこがヒューズになるのかな?
リア用は買わなくても良かったんですが,揃えたらカッコイイかなと思って.
出番がありませんように.
																								百式自動車の牽引フックです.
車両の牽引フック部分に付けて,バンパー下から出すタイプです.
バンパー下から出すと,グラベルに埋まった時に牽引しにくいため,本当は,バンパーの開口部から出てくるタイプが良いのですが,DC2/DB8用は無いですね.
シビック用は,百式自動車からTYPE-2という形でリリースされています.是非DC/DB用もTYPE-2を作ってください.
それでも,フックがあればずいぶん作業しやすくなるはずですし,牽引時にエアロを割ることも無くなります.
使わないに越したことはないですが(^^;)
もの自体は,かなりごつい作りで,結構重たいです.
JAF規定を満たしているとのことで,ドレスアップパーツではありません.
フレームより弱く作ってもらわないと,フレームが逝ってしまいそうですね.
取り付けはM12のボルト一本ですので,そこがヒューズになるのかな?
リア用は買わなくても良かったんですが,揃えたらカッコイイかなと思って.
出番がありませんように.
PR
					この記事にコメントする
				