忍者ブログ
続・Toshiの裏工作室
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
アーカイブ
最新TB
バーコード
お天気情報
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長年愛用していたタクマインのオイルからWako'sのオイルに変更してみました.
MTオイル共にWako'sになりました.



粘度は同じく10W-40ですが,タクマイン匠オイルよりちょっとさらさらな気がします.
Mobil1の5W-40に近いかも.
値段は20Lで安売りしているものを買えばタクマイン匠より安いです.

フィーリングは,3,000km時点でどの程度劣化するかが一番気になるところですが,入れた直後の感想としては悪くないです.
そこそこスムーズに回りますし,トルク感も良いです.
ただ,若干メカニカルノイズが大きいかな.油圧も気持ち低めです.

サーキットで熱入れたときどうなるかも見ておきたいですね.
PR
今日でDB8を購入してからちょうど8年になりました。
新車でもそろそろ買い換えを考える年数ですね。

この8年間の振り返り

走行距離:151,750km
給油回数:415回
給油量 :12,592L
給油料 :1,842,437円
平均燃費:12.05km/L

【エンジン関係】
タイミングベルト交換、ウォーターポンプ交換:2回
タペットクリアランス調整:2回
プラグ交換:4回
エンジンオイル交換:56回
エアクリフィルター交換:16回
ラジエター交換(アルミ2層)、サーモスタッド交換
エキマニ交換(4-2-1等長ステンレス)
プラグコード交換

【駆動系関係】
MTオーバーホール:2回
LSD交換
LSDオーバーホール:2回
クラッチ交換:2回
クラッチマスター・スレーブ交換
フルード交換:3回
フライホイール交換(クロモリ)
ドライブシャフト交換
MTオイル交換:31回

【足回り】
車高調ダンパー交換
ダンパーオーバーホール
スプリング交換:2種類
Rrスタビ交換:2種類
ブッシュ交換
アライメント調整:4回

【ブレーキ回り】
パッド交換:Fr 7回,、Rr 3回
ローター交換:Fr 4回、Rr 2回
キャリパーオーバーホール
Frキャリパー交換(S2000用)
マスターシリンダー交換
フルード交換:8回

【ステアリング系】
PSホース、タンク、フルード交換

【内装】
シートレール交換(純正セミバケ用)
フルバケ交換
シートレール交換(フルバケ用)
シフトノブ交換:3種類
ベダルラバー交換
追加メーター(水温、油温、油圧)
オーディオ、スピーカー交換
ETC車載器

【外装】
オールペン(同色)
FRPボンネット(同色)
ガラスコーティング
ヘッドライト交換
ワイパーゴム交換:4回
洗車:83回
コーティング:22回

【消耗品】
タイヤ交換:11セット
バッテリー交換:3回


我ながらお金と時間を掛けたもんだと思います。
途中で買い換えた方が良かったのかと思うこともありますが、やっぱりここまで乗ってきて良かったと思えるクルマです。
4回目の車検も終わり、もうちょっとで購入してから丸8年になります。
今日、ちょうど買ってから15万kmに到達しました。



10万km到達の時から走るペースは落ちて、全平均だと一日当たり51.9kmの走行距離になります。
ペースが落ちてると言っても、そこそこ乗っていますね。
通勤だと往復27kmほどなので、15km分は余分に走っている計算です。

あんまり乗っていないなぁと思っている間に、エアクリフィルターも前回交換から1万km経ってしまっていました(2015/10/16交換だったのでちょうど半年です)。


今回の車検のついでに、一番不満だったこれをやってしまいました。


流石にこれで最後にするつもりで、B型エンジン車で最も理想と思われるギアレシオに変更です。

DC2/DB8 98RのO/Aギアレシオとステップアップレシオは、
 1st 15.46
 2nd 10.07
 3rd 6.98
 4th 4.95
 5th 3.77
 1-2 1.53
 2-3 1.44
 3-4 1.41
 4-5 1.31
ですが、
この間まで、4th, 5thを96Rのものにして
 1st 15.46
 2nd 10.07
 3rd 6.98
 4th 5.30
 5th 4.06
 1-2 1.53
 2-3 1.44
 3-4 1.32
 4-5 1.31
になっていました。
今回は、2ndをDC2 SiR用、4thを96R用、それ以外を98R用にし、
 1st 15.46
 2nd 9.09
 3rd 6.98
 4th 5.30
 5th 3.77
 1-2 1.70
 2-3 1.30
 3-4 1.32
 4-5 1.41
としました。
1stは選択肢がないので置いておいて、2-3-4は最もクロスの組み合わせで、5thは巡航用として残しました。
ちなみに、この組み合わせは、SiRの4thを96R用に、ファイナルを98用にしても同じです。

で、この変更でどうなるかというと、巡航速度の回転数が下がるので快適になり、さらに筑波でのタイムが0.15sec、エビス東でのタイムが0.33sec向上する計算です。
特にエビスはヘアピン立ち上がりで2速区間が長くなるのと、最終でも積極的に2速を使っていけるので乗りやすくなりますね。
各段は96Rと98Rの美味しいところを組み合わせたようなO/Aレシオになっているので、両車を乗り比べたことのある方ならこの良さを納得していただけると思います。

しかし、このギア達はいつまで生産されているのだろうか・・・。

ついに登山靴を買いました。
登山靴って言ってもいろいろあるんですが、日帰り登山がメインなので、いわゆるライトトレッキングブーツに分類される、比較的お手軽なタイプ。
アルパインブーツ>ライトアルパインブーツ>トレッキングブーツ>ライトトレッキングブーツ>ミッドカットトレッキングブーツ>ファストハイキングブーツと言った感じで分類されたりしますが、メーカーによって分類はさまざまですね。

登山靴は流石にブランドだけで選ぶわけに行かず、お店に行って足の形に合うものを選定して貰いました。
で、買ったのがこれ。


zamberlan(ザンバラン)というイタリアのメーカーですが、幅が広く、足先は薄く、甲が厚いという僕の足に一番合いました。サイズは42(26cm相当)。
ちなみに、MAMMUTは足先がちょっと細く小指が当たり、日本人の足に良く合うと聞いていたSIRIOはむしろ足先がブカブカでフィットせず、という感じでした。SCARPAも悪くはなかったのですが、zamberlanがちょっと良いという感じでした。

フィット感重視で選んだので、デザインとかも気にしませんでしたが、フツーの登山靴っぽくて良いですね。
ちなみに僕は自然に溶け込む感じで全体的にかなり地味です(^_^;)



ついにvibramソールゲット!
とは言っても、使った感覚では感動的なグリップという訳ではありませんでした。どんなブランドでも物理限界は超えられない。タイヤと同じです。



さらにフィット感を高めるため、superfeetのインソールを合わせて購入してみました。
こちらもお店でフィッティングして貰いましたが一番標準的なブルーになりました。
あんまり土踏まずが高くないようです。


足を置いたらこんな感じ。


早速、筑波山で試し履きして来ました。
不具合もなく良い感じです。
特に下山時の足先へのストレスが緩和されているように感じます。
シューレース(靴紐)を締めすぎたのか、足首にちょっと負担が掛かっていたように感じるので、そこら辺は良いあんばいを探ってみたいと思います。

あと気になったのがシューレースの長さ。
zamberlanでは150cmと175cmの2種類の長さのシューレースしか設定がなく、41サイズ以上の靴には175cmのシューレースが付属してくるようです。が、10cmぐらい余分に感じます。
まぁ、危なくはないレベルかとは思いますが、できればぴったりにしたいところです。
最初に履いてたタイヤや,中古・スタッドレスタイヤ含めて,通算11セット目のタイヤを買いました.

RS-02は3セット目.
やっぱり他のタイヤに比べて安いです.
性能は値段なりかなぁ.
前後力は出るけど,横力は出にくいイメージです.
DZ101(現行モデルはDZ102)は,横力は出るけど前後力が出ないイメージだったので,どちらかというとRS-02の方が安心して使える気がします.

チリ合わせと光軸合わせはキリがありませんね。

と言うわけで、ずっと放置していたボンネットのチリ合わせ。
実際はチリ合わせが目的ではなく、ストライカーの部分にガタがあってビビるので、そのクリアランス調整です。
でも、そこを詰めるとチリが合わなくなるんですよねぇ。難しい。





ひとまず、一目盛り分下げました。
前端両脇にあるゴムの高さは、1回転分下げました。
ちょっと前端が下がり気味ですが、言われなければ分からないかな?

アイドリング中に気になっていたビビリ音が消えれば、まずは良しとします。

***

オイル交換もしたのですが、ドレンボルト辺りから衝撃のオイル滲み。
流石に寿命かな?

と思って過去のメンテナンス記録を見てみたら、2013年10月に、「ドレンボルト周辺にオイル滲み」の記録が。
ドレンワッシャーの具合とかで、たまに起こるのかなぁ・・・。
前回、ねじ山の寿命をビビって、ちょっと弱めに締めた所為か?
今回は44Nmで締めました。
締めるときのオイルパンの温度でもちょっと変わるから難しいです。

あと、今までに何回オイル交換しているのか数えてみましたが、お店で12回、自分で44回。
買ってからの走行距離で見ると、2,640kmに一回の交換ペースでした。
日にち当たりだと、なんと50日に一回。う〜ん、我ながらすごいペースに感じます(^_^;)
変なものを買いました.

気密試験用発煙筒.

遭難したときに狼煙として使えるらしいです.
森林帯で遭難したときに,ヘリコプターに居場所を知らせるのに使います.

見通しの良い場所では,エマージェンシーブランケットなど,キラキラしたものをヒラヒラさせるのが良いでしょう.


どうでも良いですが,上の表記「キラキラ」とか「ヒラヒラ」は,国語的にはひらがなで書くのが正しいです.読みにくいのでカタカナで書きましたが.
擬声語,例えば犬の鳴き声「ワンワン」や爆発音「ドカーン」など,実際に音がしているものはカタカナで書きます.
一方で,状態を表現しているもの,例えばうさぎのジャンプ「ぴょんぴょん」や星の瞬き「きらきら」など,音がしていないがそういう雰囲気を表現するものはひらがなで書きます.

まぁ,実用上は,今回の例のように誤解が少ないように書くのが良いと思いますが.
明けましておめでとうございます.
本年もよろしくお願いいたします.

皆様におかれましても,楽しい一年になりますように!



さて,早速恒例の燃費振り返り.

【2010年】
・走行距離:27,200km
・ガソリン消費量:2,115L
・平均燃費:12.87km/L
・ガソリン代:29万円.

【2011年】
・走行距離:23,237km
・ガソリン消費量:1,937L
・平均燃費:12.00km/L
・ガソリン代:29万円

【2012年】
・走行距離:25,713km
・ガソリン消費量:2,138L
・平均燃費:12.03km/L
・ガソリン代:32万円

【2013年】
・走行距離:20,999km
・ガソリン消費量:1,791L
・平均燃費:11.73km/L
・ガソリン代:28万円

【2014年】
・走行距離:15,839km
・ガソリン消費量:1,393L
・平均燃費:11.37km/L
・ガソリン代:23万円

【2015年】
・走行距離:18,885km (+11,558km in USA = Total 30,443km)
・ガソリン消費量:1,607L
・平均燃費:11.75km/L
・ガソリン代:22万円

燃費はちょっと良くなって11.75km/L.サーキットに行った回数が減った影響が大きいと思います.
ガソリン代自体も安くなってきていますね.

今年はDB8を中古で買ってから4回目の車検です.
まだまだ大事に乗っていきたいと思います.
今年一年の感謝を込めて洗車しました。
今年はアメリカに行っていたため、DB8の走行距離は2万kmに届かない18,885km。
でも、アメリカで7,200mile(11,500km)ほど走ったので、トータルでは3万km超え。
今までで一番走ったことになります。

今年はいろいろ変化の年になりました。
車の趣味を去年で一段落させ登山に熱中しましたし(結局11回行きました)、仕事もちょっと変わり、アメリカにも行き、それらの中で沢山の人たちに出会いました。
個人的には6の倍数(もしくは3の倍数)の歳に大きな変化があるとちょうど良いと思っているので、社会人7年目でのこの変化はちょうど良いタイミングだったと思っています。
来年はこの変化の後の2年目。ますます頑張って行きたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。

それでは良いお年を!



8月11日(日本時間だと12日になっちゃっていますが)は、僕が初めて北海道に上陸した日です。
この出張がなければ、今年も北海道、それも離島に行こうと思っていたのですが、それは来年以降にお預けのようです。


その代わりというか、先日ナイアガラを見に行ってきました。(今日は仕事だよ)
すっかり観光地化されていて、どんなもんじゃい?って感じで見に行きましたが、やっぱり大自然のすごさは生きています。

小さい頃にいろいろなものの“世界一”が書いてある本の中にこのナイアガラが出てきていました。
その時に読んだ知識しかないものの、逆に言えばその時に読んだ知識がすべてだったのだと理解しました。小さいときの情報の吸収って素晴らしい!

で、肝心の滝。青空とのコントラストが綺麗でしたよ。



この角度の写真では映っていませんが、水しぶきで虹が架かっていました。


夜は変な色にライトアップされます。こういう演出はアメリカならでは?素のままで良いのになと思うのですが。

(iPhoneでは夜景は厳しいです。)


さて、あと一週間で帰国します。
最後の追い込みが厳しい〜。
忍者ブログ [PR]