忍者ブログ
続・Toshiの裏工作室
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新TB
バーコード
お天気情報
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東北ツーリング(西)に行ってきました.
2年前のツーリングが太平洋側(東)メインだったのに対して,今回は日本海側(西)メイン.
被災地云々の話もありますが,今回回ったところは普通通りの感じでした.

でも,東北は縦に長いですね.
旅行しづらい土地だと思います.
色々なところを訪れようとしたら,移動時間がとても多くなってしまいます.
結局,走りっぱなしの旅に.

まぁ,何処に行く訳でもなく,走るのが目的だから,いずれにしてもそうなる訳ですね.

今回は,下道だけで回り回って2,200km.
4日目は664kmも走ってますから,一般道の中では一日で走る最長距離を更新しました.
これだけ走ると,疲れたという感想しか出ませんが,まぁ,高速で1,500km/1日よりはマシかな.

行く前に洗車したのに,

こんなに真っ黒.
パッド交換してから,ロングツーリングは初めてですからね.
早速洗車しましたよ(^^;)


今回の旅は,D7000を買ってからの初めての旅.
しかしながら,去年のS90を持っていった北海道ツーリングほどの感動は得られませんでした.
まだ使いこなせていない感じ.
D7000に集中しすぎて,S90でほとんど撮らなかったので,普通に撮れるはずの写真も撮れなかった印象.
練習あるのみですね.
PR
オイル交換と洗車をしました.

オイルは,前回から2000km.
サーキットに行ってから引っ張って使いましたが,フィーリング的には問題なかったですね.
まぁ,意識的に回していませんが.

Mobil 1の残っていた1缶を使いましたが,フィーリングがイマイチ.
どのオイル使っても,交換直後は(粘度がある所為か?)ノイズが大きいのですが,タクマインからMibil 1に戻したら,それが顕著に感じられます.
やっぱり,フィーリング的にはタクマインの方が良いですね.

RPの0W-40に対し,匠10W-40を使っていましたが,匠の方がサラサラな感じです.
そりゃ,フィーリング良いよな,っていうサラサラ感なので,保護性能は正直わかりません.

次のオイルはどうしようかな.
街乗り用タイヤを買い換えました.
またRS-02.
205/50R16の方が安いと思うけど,あえて215/45ZR16の純正サイズに拘りました.

でも,2年前に買ったときより,ファーストインプレッションとしてはイマイチな印象.
DZ101の方がポテンシャルが高そうですね.
乗心地とかロードノイズはRS-02の方が良さそうですが.

でも,価格差を考えれば良いかな.
ハイグリップタイヤを使ってしまうと,どうしても文句を付けたくなりますが,ちゃんと特性を理解して,限界を超えないように走りたいと思います.

何ヶ月持つかな?
いつかは・・・と思いながら,購入していない物ってありませんか?
いつかは・・・と思いながら,チャレンジしてない事ってありませんか?
いつかは・・・と思いながら,行っていない場所ってありませんか?

誰かさんの言葉を借りれば
「いつかは,案外とこないんだよナ」


「いつかは」と思う事(物)って,単純に我慢している場合もあるけど,自分にとって敷居が高くて,なんとなく体の良い言い訳をしている感じがします.
それが,金銭的な敷居だったり,時間とか体力的な敷居かはわかりませんが,自分の今ある環境では難しくて,“いつか状況が変化すれば”やるというニュアンスがありますよね.

その敷居を越えることが,必ずしも良い方向に働くとは限りませんが,やらないで後悔するよりやって後悔の方が良いかも.
私がクルマに求める性能で,一番重要視しているのは,ブレーキ性能ですね.
どんなにパワーがあっても,それを止められるブレーキ無くしては,怖くてアクセル踏めません.

そんな訳で,DB8はブレーキ周りは案外お金かけています.
お金かけると言っても,メンテナンスがメインですが,気にしすぎと言われるぐらい・・・.

とは言え,ブレーキングは苦手で,安定した減速が未だにできません.
物に頼るのも良いけど,腕もきっちり上げないといけませんね.


ところで,DIXCELのパッドでR01という銘柄があります.
レース向けではあるけど,低熱伝導って良さそうだな.
キャリパーの開きとか,抑制できそうな気がします.
次回投入してみようか.
久々に洗車でコーティング掛けまでやりました.
GW以来なので,3ヶ月ぶりか・・・.
やっぱり,夏は暑く,湿度が高く,人間のやる気がなく,コーティング掛けには不利な季節です.でも,とりあえず掛けておけば,あとから綺麗にできますから.

で,先週のエビス東コースアウト事件の傷跡が無数に.
フロントリップの左側は,塗装に亀裂,下側はひっかき傷多数.
サイドステップは,ひっかき傷多数.塗装剥がれ有り.
左ドアは,「飛び石痕」(みたいな痕)多数.

さすがに,130km/h以上で横向きにダートに飛び込めば,色々なものが激しく衝突してくるでしょうね.
逆に,良くこれだけで済んだと思うべきか・・・.
昨日のエビス東の走行データを見てみると,

昨年9月と比較して
・減速Gが低いが,多少は安定している.
・旋回Gが全体的に高い.
・メインストレートの最高速は,ほぼ同じか,若干遅い.

という感じ.

タイヤのエア圧は,前回Fr:250kPa,Rr:240kPaとしていましたが,今回はFr:270kPa,Rr:275kPaにしました.
旋回Gの差に影響していると思います.

ブレーキは強化しましたが,フロントが強すぎて,リアが使えなくなって,減速Gが落ちたのでしょうか?
リアも換えようかな.

ちなみに,昨日の最高速は,コースアウト直前の149km/h.
ベストラップの時が,145km/hだったので,同じ減速G×時間で減速してもダメだった訳ですね.
でも,コースアウトした周は,明らかに上手く走れています.減速Gも出てるし,旋回Gもほぼ一定で綺麗に回れているようでした.
高速コーナー手前までのタイムは,ベストラップの周と比較して,0.2秒速かったですね.
最後まで綺麗に走れていれば,11秒前半が出ていたかも知れません.

次回頑張ります.
エビスサーキット東コースを走ってきました.

今年初のサーキット走行.エビスは通算3回目になります.
台風6号の影響が心配されましたが,午前中はハーフウェット,午後はドライで走行できました.

昨年9月のタイムは1'13"018.
そこから,ブレーキのリフレッシュを経て今日を迎えました.
タイヤは前回の残り.エンジンオイルはタクマイン匠10W-40.プラグはNGKレーシングプラグ8番.


午前のハーフウェット時点で,早くも12秒台が出てしまい,やっぱブレーキがちゃんとしてると速くなるなぁ,という印象.

結局,午後の最終枠で,1'11"542が出て,1.5秒近くタイム短縮できました.



が・・・,今日はそこで終わらなかった・・・.




















欲をかいて,さらに攻めてみようと思った矢先,高速コーナーを137km/hで進入したら,クリップ付近でオーバーが出て,カウンター当てても間に合わずイン側にコースアウト.

そのまま横を向いたまま,ランオフエリアを耕し・・・


泥だらけ.
幸い,大きなダメージはなさそうで,右のサイドステップがめくれてしまった程度.
横転しなくて良かった.

135km/hではクリアできて,137km/hではかなり挙動が不安定になるようです.
今日はリアタイヤの内圧を高めにすると,回頭性が良くなる気がしたので,最後までそのセッティングで走っていたのですが,裏目に出たかな.

最後まで攻める姿勢で走れたことは良かったと思いますが,無謀な突っ込みはいけませんね(^^;)
早くも,超広角レンズ導入(^^;)

ファインダーを覗いた瞬間,( ̄ー ̄)ニヤリッとなります.

どの画角から“超”広角というのか分かりませんが,とりあえず,90°を越えると,一つ世界が変わりますね.



もはや,現実の再現ではなく,すべてを切り取るような.


下記の物は,ネットから拾ってきたので,信憑性は低いですが,

*******************************
○人間の最大視野角は 水平約 200 度,垂直約 125 度.
○人間が普段集中している視野角は46度.
○人間が周囲の状況を把握するのに最低必要な視野角は110度.
○人間は視野角20度を境に臨場感が増し,約80度から100度で満足する.
○歩行時の視野角はだいたい110〜160度.
*******************************

注目したいのは2番目と3番目の項目.

視野角46°というのは,まさに35mm判換算で焦点距離50mmのレンズがほぼその画角です.
視野角110°というのは,35mm判換算で焦点距離15mmのレンズが近いでしょう.

要するに,標準レンズと呼ばれている物は,画角46°前後,超広角レンズと呼ばれている物は画角110°前後で,感覚的に人間が「これだ!」と思う視野角とマッチするのではないかと.

DXフォーマットで言えば,焦点距離30~35mmが標準レンズ,焦点距離10mmが超広角(フィッシュアイレンズを除く)ということになりますね.
いつの間にか60,000km.



毎日40kmほど乗っているので,距離が増えますね.
もう少し労ってやりたいものです.
忍者ブログ [PR]