忍者ブログ
続・Toshiの裏工作室
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
アーカイブ
最新TB
バーコード
お天気情報
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5年間使ったレーシンググローブに穴が開いてしまいました.



指先に穴が開くか,ほつれたりして使えなくなるんだろうなと思っていましたが,穴が開いたのは手のひら部分.
革もぼろぼろになってきているので,さすがに寿命ですね.

で,どのぐらい使ったかざっと計算してみたところ,
右コーナー:だいたい5000コーナー
左コーナー:だいたい2500コーナー
走行距離:2000km以上
でした.

右コーナーは,右手側は引く操作ですが,結果的に右手袋に穴が開いたと言うことは,右コーナーでも右手重視の操作になっていると言うことでしょうか.
ここら辺は改善の余地がありそうです.(改善したところで,何に影響するのか分かりませんが)


ちなみに,ちょうど5年前の記事でレーシンググローブの話をしていますね.
ヘルメットはまだ綺麗なのですが,メーカー推奨期限は切れているので,本来であれば交換すべきところです.
フルハーネスの推奨期限は2015年なので,まだ大丈夫.
PR
先日のエビス走行でロギングしたGPSデータと加速度センサーのデータを比較してみました.

GPSデータは,Lap+で処理せず,時刻・緯度・経度データから,車速,旋回半径を算出し,最終的に前後・横加速度に変換します.
加速度センサーのデータは,車体のほぼ重心位置に取り付けていますが,ずれている分は補正無し.
また,いずれのデータも,勾配・カントの補正は無しです.

比較した結果がこれ↓


前後Gについては,勾配補正無しなので,
例えば上りでは,GPSの方が加速が鈍く,加速度センサーの方が加速度が大きく出ています.

横Gは,どちらもほとんど近い値ですね.
でも,本来であれば,カントの影響,車体スリップ角の影響(旋回中は,ノーズが内向きになるため,旋回横Gとセンサーの向きが異なる)などがあるため,補正無しでは同じにならないはず.
これは,偶然近い値になっていると考えて,より詳細な補正を入れるべきだと思っています.
(そこまで,詳細に解析する必要ないですが・・・.)

GPSのデータがガタガタしているのは,GPSの位置精度×座標変換×車速/旋回半径算出の精度がこんなモンなため.サンプリング周波数が5Hzなためこんな感じのギザギザ具合になっています.
一方,Gセンサーは,アナログセンサにローパスフィルタを噛まして,50Hzでデータを保存しています.
なので,データ上は比較的なめらかな特性になっています.
どっちがより正しいのかは不明.


まぁ,前後Gも横Gも,それぞれのセンサで見ている座標系が違う訳ですよね.
GPSは車の進行方向を基準にして,(標高データを取っていないので)平面上の2次元に変換された座標系で加速度表示しているのに対し,加速度センサーの方は車体に固定された座標系で加速度を表示しています.
この際,絶対値の正しさ議論は放っておいて,他の人と比較する際に同じ条件で見られていれば問題ないと思っています.

奥が深いですね.
DUNLOPのハイグリップラジアルタイヤであるDIREZZA Z1 StarSpecがようやくモデルチェンジです.→サイト

前にZ1☆を使っていましたが,結構フィーリングが良かったのでZIIはどう進化しているのか気になりますね.

トレッドパターンは,NEOVAの似たようなモノブロックパターンになりました.
KUMHO V700などの「インチキラジアル」に対抗するためかな?

値段は,さすがにRE11並に上げてくるのではないかと個人的に予想していますが,もし安かったら,次のタイヤはこれを試してみたいです.
(さすがに215/45R16は無いですが・・・)
何気なくタイヤを見ていたら,

205/50R16 87Q

ん?Q?

フツー,
205/50R16 87V
だよね.


このアルファベットは,速度記号でして,走行できる最高速度を表しています.
対応表はこんな感じ→GOODYEARのHP

サマータイヤはVなので,240km/hまでOK.
それに対し,スタッドレスはQなので,160km/hまで.
ずいぶん違いますね.

160km/hまでかぁ・・・.
ふつうはそんなに出さないから良いのかなぁ?

でも,この最高速度って,荷重指数で表されている負荷率がMAXの時なのかな?
「日本は「軽」廃止を…TPP参加で米自動車大手」

って言われても,今更感が・・・.
自動車税とか,車検制度とか,ガソリン税とか,いろいろ問題はありますよね.


実際のところ,「軽」規格が無くなったらどうなるんでしょうか?

【輸入車が増えるか?】
「軽」規格が無くなっただけでは,「輸入車」は増えない気がします.
「輸入車」を買うのは,他の人と違うクルマに乗りたいとか,外車というステータスで乗りたいとか,本当の高級車に乗りたいという理由が多いと思います.
一方で,「軽」を買う人は,安ければ良い,足にしか使わないから高級感とかは気にしない,そもそもクルマに興味はないケースが多い気がします.

では,「輸入車」で安いクルマが成立するか?
これは,成立してしまうんですよね.なにせ,輸入車には基準が甘いですから.
とはいえ,北米や欧州のメーカーが増えると言うよりも,韓国やアジアのメーカーが増えるという感じになるのではないでしょうか.
あるいは,北米や欧州メーカーがアジアに工場を造って,日本含めたアジア圏に仕掛けてくるか?

【スズキ・ダイハツが無くなるか?】
単純に「軽」の制度が無くなったからと言って,すぐにどうにかなってしまう訳ではないと思います.
コンパクトカーとして見たとしても,非常に優秀なクルマたちですからね.
“税金が安いからお得”と考えて選ぶ人が多いと思いますが,長距離乗る人にとってはあまり関係ないし,結局は,“絶対的な車両価格”が決め手になると思います.
むしろ,「軽」枠の呪縛から解かれて,1Lカーが非常に充実する,そうなれば海外でも競争力が上がると思います.
「軽」があるのは,日本のメーカーにとってメリットもあるけど,デメリットも大きいんじゃないでしょうかね.

【自動車税の制度も変わる?】
現在,「普通車」の自動車税は,排気量によって決まっていますが,燃費などによって分類する案も出ていますよね.
個人的には,燃費至上主義も正しいとは思いませんが(それなら,ガソリン税で十分).
やっぱり,全く乗らなかった場合は税金を払わなくて良いぐらいの方が・・・.
それなら複数台所有も夢ではない.
とはいえ,高価なモノですから,固定資産税みたいな税金でも良いのかな?高級車乗っている人は,それだけで払わなくちゃいけないと.

難しいですね.


なんか,つまんない内容書いちゃった・・・.


ちなみに,うちのDB8は,今年で13年経つので,自動車税が高くなる予定.

これは,燃費とかそういう問題ではなく,明らかに買い換えさせるための施策だな.

市場経済に貢献しないというのも罪なのか?
いや,うちのDB8は十分貢献していると思うが・・・(^^;)
2ZZ積んだRとSCは無くなっちゃったのね・・・.

1.6Lのみで,スポーツモードを搭載したCRというグレードが追加されている.

まぁ,いずれにしても高くて手が届かないが(^^;)
いつかは・・・と思いながら,購入していない物ってありませんか?
いつかは・・・と思いながら,チャレンジしてない事ってありませんか?
いつかは・・・と思いながら,行っていない場所ってありませんか?

誰かさんの言葉を借りれば
「いつかは,案外とこないんだよナ」


「いつかは」と思う事(物)って,単純に我慢している場合もあるけど,自分にとって敷居が高くて,なんとなく体の良い言い訳をしている感じがします.
それが,金銭的な敷居だったり,時間とか体力的な敷居かはわかりませんが,自分の今ある環境では難しくて,“いつか状況が変化すれば”やるというニュアンスがありますよね.

その敷居を越えることが,必ずしも良い方向に働くとは限りませんが,やらないで後悔するよりやって後悔の方が良いかも.
私がクルマに求める性能で,一番重要視しているのは,ブレーキ性能ですね.
どんなにパワーがあっても,それを止められるブレーキ無くしては,怖くてアクセル踏めません.

そんな訳で,DB8はブレーキ周りは案外お金かけています.
お金かけると言っても,メンテナンスがメインですが,気にしすぎと言われるぐらい・・・.

とは言え,ブレーキングは苦手で,安定した減速が未だにできません.
物に頼るのも良いけど,腕もきっちり上げないといけませんね.


ところで,DIXCELのパッドでR01という銘柄があります.
レース向けではあるけど,低熱伝導って良さそうだな.
キャリパーの開きとか,抑制できそうな気がします.
次回投入してみようか.
前回から早5ヶ月で,ETC自動還元の案内が来ました.
そんなに使ってるのか?

一ヶ月1万円使ってる計算になりますね・・・.
ETCマイレージの自動還元のお知らせが来ていました.

50円に付き1ポイント(東/中/西日本高速道路株式会社)で,1000ポイント貯まると8000円分の無料通行可能となります.

ポイント有効期限は2年だそうで,2年以内に1000ポイント貯まらない人は,100,200,600ポイントで申請できます.


ETC車載器付けたのが,去年の8月連休前.
基本的に,休日割引で乗っているので,一回乗っても1000円止まり.
→8ヶ月で50回ぐらい高速乗ってるってことですかね.

でも,50,000円に対して8,000円返ってくるのは結構おいしいですね.
忍者ブログ [PR]