忍者ブログ
続・Toshiの裏工作室
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
アーカイブ
最新TB
バーコード
お天気情報
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


1ヶ月半ほど乗って,1,000kmほどドライブやハンクラ含めて走ったのでインプレッションを.

前にも書きましたが,印象としては,サイドウォールが柔らかい感じ.
乗り心地は若干向上.
ステアリング切り始めの応答性はいまいちですが,タイヤが変形してグリップしてるんだなぁというのがわかる気がします.
柔らかいと言っても,レベルの低い話ではなく,嫌な感じはしません.
ちゃんとタイヤをつぶしてグリップさせる勉強にはちょうど良いかと思います.
個人的には剛性感がある方が好きなんですけどね.

性能面での特徴としては,縦グリップがあまり高くないと言うことでしょうか.
ブレーキングでは,案外早い段階でABSが介入してしまって,思ったほど止まってくれません.
ホンダのABSのセッティングが剛性のあるタイヤに合わせてあるのかもしれませんが,古~いRE010と比較しても止まらないのは予想外.
(ウェット時は比較していませんが,こっちは良いかも)

横方向のグリップはまぁまぁなのではないかと.
横方向に関しては,絶対的なグリップよりもコントロール性の方が重要かな.
滑り出しも穏やかなのではないでしょうか.滑ってから回復する時も,それほど唐突ではなく,いろいろ勉強できそうです.

ロードノイズとかはスポーツタイヤなので良いとして,貴重な215/45-16サイズだし,なんか知らないけど安いし,見た目も悪くないし,性能もそこそこなので,サーキットでタイムを縮めることが目標の方でなければお勧めしていいタイヤだと思います.
まぁ,ハイグリップタイヤにステップアップするための練習に好適と言うことでしょうか.

あとはどのくらいで減るかですね.
まぁ,値段(¥57,540)を考えれば十分お買い得なタイヤかと.
もう一回このタイヤでも良いかなとも思ってたりします.ハイグリップタイヤと街乗り用タイヤで使い分ければ,ライフも気になりませんしね.
PR
奥多摩に行った時,不覚にも擦ってしまったらしく,バンパー左に擦り傷が・・・



でも,擦った覚えはない・・・.

と言うことは,ホントに表面だけかも,と言うことで,

コンパウンドで磨いてみた.


で,



消えました.

よく見れば擦った線がわかるのですが,これ以上の傷は買った時からあちこちにあったので気にならないレベルです.

まぁ,いずれでかい傷が付くんでしょうけど・・・.
9年半にして,ようやく1万km突破です.

でも,この間言ったとおりに,1万kmの写真は撮れませんでした.
なぜって? ハンクラの真っ最中だったんで.おそらく,同乗走行中に突破したと思われます(^^;)

なので,この写真で我慢.

まだハンクラネタです.

先月導入したRS-02ですが,ハンクラで結構酷使しました.
走行後のフロントタイヤはこんな感じ.


こじった走りばっかしてしまったので,角がかなり削れています.
でも,全体的にゴムが溶けたような感じで,普段見られない状態になっています.

さて,このRS-02,やっぱり絶対的なグリップはそんなに高くないようです.
特に縦方向のグリップ.
昨日の加速度のデータでもわかりますが,減速GがMAXで0.8G程度です.
9年使い古しのRE010でも,ほぼ1Gの減速Gを発生しました(8月だったけど).
気温でこんなに違うのかわかりませんが,いずれにしてもトップグレードのタイヤ達と比べたらかなり劣るのではないかと.
でも,旋回Gは結構出てるので,ヘタでも乗りやすいのかも.
実際,乗りにくいという感じは全くなく,練習には適してるのかなと思いました.

泰吉選手には,「このタイヤは,同時に仕事(ブレーキと旋回)させちゃいけないんだな」と言われました.
ブレーキングから旋回の間に“待ち”が必要だとか.
ん~~~,正直よくわかりません(;^ω^)

タイヤと対話しながら走れるようになりたいです.
昨日のハンクラですが,やっぱり同乗走行が印象的でした.

んで,加速度のデータを比較してみることに.

青線が前後方向の加速度(プラス方向が前),赤線が左右方向の加速度(プラス方向が左旋回),緑線が加速度から算出した速度です.
加速度の単位はGですから,9.8をかければm/s2の単位になります.

さて,早速ヤスキチ選手の走りを


なお,もてぎ南コースをご存じの方には説明不要と思いますが,右周回時のコーナーの順番は,左R100,右R50,右R15,右R10,左R20,左R25,右R25,右R20,右R50です.

そして,恥ずかしながら私の.どの周回もきれいに走れてないんですが・・・.


全体的に遅いし,旋回Gも小さいです.
ぱっと見でわかるのがブレーキングの違い.
私は,ABSが効くまでパッと踏んですぐに抜いてしまっています.対してヤスキチ選手は,もうちょっとじわーっと踏んでる気がします.
あと,コーナリング中も,ちょんちょんと踏んでいますね.(わざと振り回すために,かもしれませんが)

旋回Gを見てみると,私は左旋回が苦手のようです.ヤスキチ選手は,全コーナーでほぼ1Gの旋回Gを発生させています.


加速度だけじゃ,なかなかわからない部分もありますが,昨日の走りを思い出しながら,反省したいと思います.

やっぱり,車載カメラも欲しいですね.
今日は「山野哲也のハンドリングクラブ」に参加するため,ツインリンクもてぎまで行ってきました.

本日の講師は,ポルシェなみの剛性を実現したDC5を作ったことで有名なオペラパフォーマンスの山本泰吉選手.

今日は初心者向けのコースということで,午前中はブレーキングとコーナーリングの練習.泰吉選手から直接アドバイスを頂けます.
ただ,本格的なスポーツドライビングは初めてだったので,最初はビビッちゃってパニック状態でしたが・・・.
アクセル全開すら怖いって・・・.数本走ったら何ともなくなりましたが.
やっぱりブレーキから曲げていく感じがよくわかりません.
ステアリングを切るスピードが問題だとか.タイトコーナーではスパッと切れと言われました.

午後は周回コースで思いっきり走るというもの.
同乗走行もあり,プロドライバーの走りを体験できます.
DB8も乗ってもらいましたが,すごかったです.
リヤが流れるって言うのはこういう事かとわかりました.
自分でも,ちょっと流れかけたかな?っていう程度なら.
ちなみに,データロガーで加速度のデータを取っているので,今度紹介します.

安全にいろいろ試せるもてぎ南コース,少なくとももう一回行きたい感じです.

最後に,本日の参加車両24台

ホンダ車だと,インテグラはうちのDB8のみ.EK9とFD2が1台ずつ.プレリュード(BB6かな?)が1台.AP1が1台,CL7が1台,NA1が1台.
R34が2台,RX-8も2台,ランエボ,インプレッサも2台ずつ(型だ違うけど).
あとはFD3SとかS15,BMWのなんかのセダンとレガシィーB4,Z33とアルテッツァ,ロータスエリーゼ,vitz(レースしようかな).
そして,

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル なんかいるよ・・・.



ちなみに,Honda Collection Hallとかにも行ってきたので,その話もあるんですが.
いずれまた.

ガソリンも安くなってきましたねぇ.
ハイオク180円/L台から考えると,50円/Lぐらい安くなってますね.

で,先月末に沼田で給油して以来,給油してきたんですが,燃費が良かったです.

13.5km/L

400kmほど乗ってますが,4割ぐらいは千葉に行った時のものです.
それを考えると,沼田→草津→軽井沢→坂戸がかなり好かったのかと.
旧軽井沢あたりからを考えると,ほとんど下りですからね.


で,ちょっと思ったんですが,位置エネルギーの効果ってどのぐらいなのかなと.
沼田から坂戸と考えて,位置エネルギーを考慮した場合と考慮しない場合を比較してみることに.

ちなみに,走行距離は394.6km,給油量は29.19Lです.

あまり信憑性はありませんが,標高は下記の通り.
沼田の標高:477.15m
坂戸の標高:32.36m

ホントはもっと重いけど,車重はこれ.
DB8の車重:1160kg

重力加速度は9.8m/s2

とすると,位置エネルギーは
5,050kJ

一方,ガソリンの熱量は,
35,000kJ/L
ですが,エンジンの効率を25%と考えて,
8,750kJ/Lとします.


と言う訳で,位置エネルギー分で節約されたであろうガソリンは,
0.58L
です.
わずかこれだけ.
平地を走ったとして,0.58L余計に喰ったとすると,燃費は
394.6km/(29.19L+0.58L)=13.25km/L
2%しか変わりませんでした.


やっぱり,標高差よりも,ノンストップで突っ走れる方が,断然燃費に効きそうですね.
もうすぐで半年になるDB8のオイル交換してきました.
(忙しいのに・・・)

とりあえず様子見でHonda純正のウルトラMILD SM (10W-30)を入れました.
100%化学合成のGOLDを入れようかとも思いましたが,この半年間はあまり走らない気がするし,夏じゃないからそんなに負担がかからないかなと思っての判断です.
GOLDは2.5倍ぐらいの値段がするので,MILDをこまめに2回入れても安いです.

ちなみに,最初に入ってたのも同じ銘柄だと思いますが,2,500kmほど走ったら結構汚れました.
眠ってたエンジンだからなのか,もともとそういうモンなのかわかりませんが,とりあえず新品オイルはきれいなので,あと半年走ってどんな感じになるか看てみたいと思います.
エンジン音も気持ち静かになった気がします.


ちなみに,もうすぐ1万km.
次のお出掛け予定からすると,中途半端な場所で1万km迎えそうなので,写真に納められるかわかりませんが.
風邪気味全開ですが・・・.




予約していたのでタイヤ交換してきました.

今まで,製造が99年1月のRE010を使い続けていましたが,安全上とっても問題があるという認識をつい最近持ち始めました(^^;)
んで,交換することにしたんですが,ミゾはまだ6.5mmもある.勿体ない気持ちも・・・.(新品のミゾ深さは約8mmです)

ちなみに,お店の方に「このタイヤどうでした?」って聞いたら,
『かちこちでしたよ(苦笑)』
ですって.




さて,数あるタイヤからどれを選ぶか,2週間ほど悩んだんですが,結局値段を考えてGOODYEARのREVSPEC RS-02にしました.
“数ある”といっても,215/45R16で選ぶと,かなり限られるんですけどね.
BRIDGESTONEのRE-11か
YOKOHAMA TIREのS.driveか
DANLOPのDZ101か
GOODYEARのRS-02か.
RE-11は高すぎるから除外して,セカンドグレードで選ぶとすると,結局値段で決まっちゃうんですよね.
まぁ,それぞれ善し悪しあるみたいですけど.

ちなみに,98spec.ですと,205/50R16をお履きになっている方も多いです.
外径が13mmほど大きくなるので,NAにはちょっと不利になります.
選択肢が増えるし,安いんですけどね・・・.
次回考えます.




んで,交換したのは,タイヤサービス中原さん
片道1時間ぐらいかかるんですが,近くの店と比べると大幅に安かったので.
小さい店舗ですが,作業風景とか見ることができて良いですよ.雰囲気も良いですし.

作業時間は30分ぐらいでした.(今日は店長さんが交換してくれたのですが,いつもはもう一人(?)いるらしく,もっと速く作業が終わるらしいです)
タイヤもバルブも新しくなって安心.
製造は08年20周でした.新しいって気持ちいい.
ウエイトの位置が変わって,元あったところが汚いんだなぁ・・・.




皮剥き兼ねて走ってきました.(体調よろしくないのに・・・)



9年物のRE010との比較になってしまいますが,柔らかい印象.
サイドウォールが,さわってみた感じフニャフニャ.走ってみても,ステアリングを切って,フニャって撓んでからノーズが動く感じ.
う~ん,予想通りだが,慣れるまでは戸惑いそう.

絶対的なグリップは,さすがに古いRE010よりは良いと思いますが,アンダーステアは強くなった感じがします.
当たり前ですが,しっかり荷重掛けてやらないとグリップしない感じ.

あとは,高速道路と,ウェット性能だな.

とりあえず,このタイヤで練習していきます.


トレッドパターン

悪くないです.
サイドウォールあたりも,デザイン的には○ですね.
中途半端に体調が悪い時は,肉体労働に限りますね.
(これで一気に悪化!?)

それにしても,一気に涼しくなった感じ.
始動時のアイドリング回転数も上がり,一瞬「故障か(゜д゜;)≡(;゜д゜)」と思った.

忍者ブログ [PR]