忍者ブログ
続・Toshiの裏工作室
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
アーカイブ
最新TB
バーコード
お天気情報
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中10日のエビス.
午前雨で,午後からほぼドライ.
動画は,午後一発目に「ちょっと一発アタックしてくるわ」と言って出た1発目で,自己ベストの0.11秒落ち.
1周前の最終の車速が遅い分,タイムが出なかった感じですが,ほぼイメージ通りの走りが一発でできています.
このあとは,タイヤがたれてきて,最後の最後で1'09"333が出たものの,無理矢理でした.
(前回からのベストラインは,そもそも無理矢理なんですが・・・)

ちなみに9秒台は6回.対して10秒台は2回.
狙って9秒台が出せていました.
まぐれで出た2年前とは大違い.

おまけのスピン動画ですが,午後一アタックの1時間前,そろそろ乾いてきたかな?という時のものです.
FFでスピンしかけたら,行きたい方向にカウンターを当てて,アクセルで引っ張るのが無難ですが,高速コーナーでアクセルで引っ張ると最終で止まれなくなるのと,4速ではスピンを回避するほど引っ張れないので,今までの経験上では諦めるのが賢明だと思います.
下手に頑張ると全損コースですので,この判断は妥当かと.




ちなみに,ミッションは3速が完全に終わりました・・・.
シンクロの細いリングが打っ飛んで,マグネットドレンに引っ付いていました.
ん〜,結局ブロー寸前に抑えられたものの,ブロー同然・・・.

なんかダメですね.
走るほど,走れるようになるほど,加速的に車が壊れていきます.
ここまでしてまで,タイム伸ばす必要はもうないでしょう.
PR
久々にエビスへ行ってきました.

何はともあれ,まずは車載動画から.



昨年更新できなかった自己ベストをようやく更新です.
上手くなったかは微妙ですが・・・.
もう少し気温が低くなり,その上で完璧なイメージ通りの走りができたら8.5秒あたりだと思います.
そこが車の限界かなと.

1コーナーの進入は,新しいイメージで入れました.
というより,車ってこういう動きするんだ,という感じでした.
スピンする速度でコーナー侵入→適切なタイミングでアクセルオン.
アクセルオンのタイミングが早いとプッシュアンダーで曲がれないし,遅れるとスピンという・・・.

まぁ,細かいことはいろいろありますが.

あと,走り方についてですが,
・セクターに分けて練習すると,車にも優しいし,集中して練習できる.
・VTEC(5500rpmシフトアップ)縛りで走ると,各操作の確認がしやすい.
・各走行ごとにウォーミングアップは必要.特にブレーキ.


今回はデータロガーの比較もしました.

公式タイムとの比較↓



やっぱりお金かかってるだけあって,DriftBoxが最も精度高いようです.
iPhoneアプリで自作したラップタイマーはイマイチ.iPhone本体は,GPSのサンプリングレートが1Hzなのが致命的ですが,上手いロジックを考え中です.
3月にエアクリ洗浄していましたが,そのときは1万km近く放置してしまったと書きました.
ちゃんとメンテしなくちゃ,と思っていたものの・・・

今度は1万1500kmほど放置・・・.

問題ないけどね.

オイル以外の消耗品は,ブレーキ,プラグ,エアクリぐらい,かな.
10日間にわたる北海道ツーリングが終了し,本日実家に帰還しました.
案外,体力的にも余裕で,DB8も調子よく,事故にも遭わず,お巡りさんにお世話にならず,無事に帰ってきました.

北海道に居たのは実質6日間で,後は2日間フェリー,その前日の夜に栃木から新潟まで移動,+今日と合計10日間です.

走行距離は3,700kmほど.
北海道だけで3,200kmほど走りました.
1日平均500km以上です.それも全部下道で.
北海道だからこそ出来る芸当ですね.

(あれ?3年前とコメント被ってる?)


しかし,東北は2回ツーリングに行っていて,奥入瀬とかお気に入りのところは何度行っても良いと思っていましたが,北海道もまさにそれで,何度行っても良いですね.
北海道の雰囲気が良いのか,そこにフェリーで行くという過程が気分を盛り立ててくれるからなのか分かりませんが,”格別”なのは確かです.

インテも,3年前とはだいぶ仕様が変わり,フルバケになってるし,足は硬くなってるしで,なんか結局走り重視の旅になっちゃった感はあります.
しかも,Neovaで行くロングツーリングも初めて.
これがまた北海道のハイスピードワインディングに面白いぐらいマッチするんですよ.
結構バンピーな路面もあるので,もっとストロークするサスの方が良さそうなんですけど,まぁ北海道スペシャルを作るわけじゃ無いからね.


撮影機材(?)の方は,3年前はS90を買ってすぐでしたが,今回はD7000がある!
撮影枚数は,D7000で2500枚ほど,S90で600枚ほど.ブラケット撮影ばかりだから実質その1/3ですけど,だいぶ撮った.
でも,天気がイマイチだったので,写真もイマイチなのが多いです.ん?腕の問題?

D7000では,普段あまり使っていなかった超広角(10-24mm)を多く使いました.
なんか,スケールのでかい北海道の雰囲気に嫌にマッチするんですよね(気分的に).


あと,今回からiPhoneでマップを見ながら行けたので,道に迷うことは皆無でした.
まだ古い人間なので,プランニングとかは紙の地図(ツーリングマップル)でやるんですけど,自車の位置をすぐに確認できるメリットは十分感じられました.
時代は変わるもんだと.


北海道はまた行きたいですね.
今回でほとんどの主要道路を走破してしまったので,次回はなにか変化を持たせたい.

いずれにしても安全運転が第一です.何かあったら楽しむどころじゃないですもんね.
流石に後11万kmも乗れないから、最初で最後の6桁ゾロ目。

3年振りの北海道より

先週の筑波走行会は雨でしたが,車速域が低くなった所為か,ビビってマージンを取っていた所為か,比較的イメージ通りに走れたという感触です.
イメージ通りと言うよりは,「自分なりに」という感じでしょうかね.理想の走りは出来ていません.
ただ,安定して「自分なりに」走れたので,ドライビング的に足りない部分を解析したりしやすい走行内容になっています.

細かいところはいろいろ解析中で,次回(11月)に生かせればいいなと思います.
解析自体も試行錯誤なので,実ったら内容をまとめたいと思います.

お約束の動画ですが,今回はGPSデータからのタイムを表示しました.
6周連続の動画なので長いですが・・・.
動画始まってからの4周目の前半が一番速いかな? 6周目がこの日のベストです.

DB8を中古で購入してから,ちょうど10万kmになりました.

1863日で10万kmなので,一日平均53.7kmぐらい走ってる計算です.

ガソリン使用量は8,200Lほど.
平均燃費は,購入当初よりだいぶ悪くなり,10万km平均で12.21km/Lでした.
乗り方もあるのでしょうけど,クルマ自体もだいぶ草臥れてきた様子.

もうちょっと頑張って貰います.




先週,筑波を走ってきたので,またレポートしたいと思います.
また懲りずにサーキット行くので,タイヤ交換しておきました.
現在は,街乗り用がNeova AD08で,サーキット用がNeova AD08です.(一緒じゃん)

サーキット用はまだフロント9部山,リア10部山で新品同然.
対して街乗り用は3部山ぐらい.

ちなみに,**部山とかって,人によって感覚違いますよね.
使えなくなる=0部山の基準が違うからでしょうけど.

私的には,スリップサイン(残り1.6mm)で2部山という感覚です.
新品の溝が大体8mmだと言われているからです.

Neova AD08はスポーツタイヤとしては深めの溝だと思います.
フェデラルとかは溝浅めな気が.それだとスリップサインでも3部山なのか?

↓こんな感じ.
左:主溝部分で3部山ぐらい?
右:10部山


ちなみに,街乗りに使ってると,リアのイン側が片減りします(^^;)
エンジン始動が怪しくなってきたので,エアコン使用時期の前にバッテリーを交換しました.

ちなみに,先月の12ヶ月点検でも指摘有り.
・2010年5月:テスト前12.72V テスト後11.67V 正常
・2011年5月:負荷電圧10.01V 回復電圧12.54V 良好
・2012年5月:充電状態 12.39V 健全性89% 充電状態73% 問題なし
・2013年5月:充電状態 12.67V 健全性65% 充電状態100% 不良,要交換
電圧だけ見ても参考になりませんね.
やはり負荷掛けた状態の性能を見なければ分からないようです.
ユーザーとしては,エンジン始動が怪しいとか,アイドリングではヘッドライトが暗い・ちらつく,アイドルアップしやすいなどで判断する必要がありそうです.

で,前回から3年4ヶ月,83,500kmで交換です.

またBoschのハイエンド.
前オーナーから,3回連続でBoschのハイエンドですが,毎回モデルチェンジしています.
黒いケースの方が格好いいのにな・・・.(メガパワー:全部黒,メガパワーシルバー:ケース灰,フタ黒,ハイテックシルバー:全部灰)
容量はアップしているようで,46B19R→55B19Rになっています.

ちなみに,保証は3年,距離無制限です.
メガパワーシルバーは,きっちり3年過ぎたら死んでくれました(^^メ)


上で参考にならないと言った電圧ですが,


比較すればしっかり差があります.

勿論,始動性は完全に復活.
気持ちいいです.


搭載はいつものごとく,なるべく内側寄せ・後方寄せで,マスの集中化.
期待していた軽量化は,ほとんど変わらないようです.
B17サイズでハイテックシルバーⅡを出してくれればいいのにな.
JETSTREAMを愛用しているというのはずいぶん前に書きましたが、替芯をよく使います。

今回みたいに使い切るのと、ペン先が潰れてインクが出なくなるのが半々ぐらいです。
JETSTREAMに限らず、落としたり、何かを引っ掻いたり、埃っぽい野外で使用したりすると、すぐに出が悪くなってしまいます。
そう言ったシチュエーションでは、サインペンの方が優れているのではないかなと思います。

忍者ブログ [PR]